2013.
12.
10
イヤー、行ってきました。時折、雪が舞う地方でしたが、指導の先生とコーチは、私のブログを隅から隅まで読み、「これはどういうことを、言っているのだろう」と、自分で図に書いてみて、理解しようとし、また「この動きの一番重要なところは何だと考え、自分なりに生徒への落とし込み方法」を工夫していたのだ。
イヤー、素晴らしい!、ブログだけでも、必死に見て貰えば、できるんだと、本当に感激した次第。またまた、ここで涙が溢れてきた、、、
ということで、早速現場での指導を開始しても、私の指導を全部ビデオに録り、その一挙手、一投足を見逃すまいと、メモを取り吸収してくれた。
私もいろいろなところへ行き、いろいろな対応の仕方をする指導者に出会うわけで、時には何が忙しいか知らないが、私が指導しているのに、携帯で電話ばかりしていて、肝心なところを聞いていない指導者に出会うこともあり、「おいおい、ここが肝やのに、聞いとけやー」ということもあるのだが、今回の指導者は、本当にしっかり聞き入っていた。
そして、生徒達も素直で、「とにかく言ったことを、やろうとしてくれる」、またそれがある程度、「さま」になっていくのであった。そして、ミーティングでも、
ビデオを見せながら質疑応答をしていくと、多くの質問が出て、その回答を、私が当意即妙に、最近の流行語も交えて答えると、全員が笑いの渦に巻き込まれるなど、最高の雰囲気で進行、ゲームマネージメントの落とし込みも、しっかり出来たものと思われる。本当に数か月先に、もう一度進捗状況を見に行く約束もしたが、先が本当に楽しみなチームであった。
また、感想でも送ってきたら、紹介しよう。楽しいヒトトキをありがとう、、、
イヤー、素晴らしい!、ブログだけでも、必死に見て貰えば、できるんだと、本当に感激した次第。またまた、ここで涙が溢れてきた、、、
ということで、早速現場での指導を開始しても、私の指導を全部ビデオに録り、その一挙手、一投足を見逃すまいと、メモを取り吸収してくれた。
私もいろいろなところへ行き、いろいろな対応の仕方をする指導者に出会うわけで、時には何が忙しいか知らないが、私が指導しているのに、携帯で電話ばかりしていて、肝心なところを聞いていない指導者に出会うこともあり、「おいおい、ここが肝やのに、聞いとけやー」ということもあるのだが、今回の指導者は、本当にしっかり聞き入っていた。
そして、生徒達も素直で、「とにかく言ったことを、やろうとしてくれる」、またそれがある程度、「さま」になっていくのであった。そして、ミーティングでも、
ビデオを見せながら質疑応答をしていくと、多くの質問が出て、その回答を、私が当意即妙に、最近の流行語も交えて答えると、全員が笑いの渦に巻き込まれるなど、最高の雰囲気で進行、ゲームマネージメントの落とし込みも、しっかり出来たものと思われる。本当に数か月先に、もう一度進捗状況を見に行く約束もしたが、先が本当に楽しみなチームであった。
また、感想でも送ってきたら、紹介しよう。楽しいヒトトキをありがとう、、、
- 関連記事
-
- ④:号泣したメール (2013/12/11)
- ③:号泣したメール (2013/12/10)
- ②:号泣したメール (2013/12/06)
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics