2014.
09.
08
テニス全米オープン準決勝で、錦織圭選手が世界№1ランクのジョコビッチ
を3-1で破り、日本人初の4大大会決勝戦にのぞむ。
テニス界では178㎝と小柄(テニスでは2mに近い外人プレーヤーの上からのサーブが俄然有利)なことのハンディキャップを、フィットネスとスキルでカバーして勝ち上がってきた、素晴らしい戦いぶりである。
彼のこれまでの簡単なテニス歴を、参考までに、書いておこう。
(あとで、ラグビー選手育成との場合と対比してみたいので、、、)
①5歳から、テニスを始める
②11歳、「松岡修造チャレンジ」に参加
(小学6年で高校生に勝つ、団体戦で負けるなど、勝負の厳しさを経験)
③13歳~18歳アメリカに単身渡り、「フロリダのテニス・アカデミー」に
(親元を離れ、異国で言葉も不自由な地でイジメも味わい、その中で「テニスで上達することだけが、すべての解決策」という経験を積んで、一日8時間、週6日の猛練習に励む)
④17歳9ヵ月にプロデビュー、18歳にツアー初優勝、昨年末までに3勝を
あげて、世界ランクも11位に浮上
(着々と成果をあげ、世界ランクも上昇する中で、怪我などにも苦しむ)
⑤昨年12月元全仏オープン優勝者のチャン氏(ツアー34勝、身長175cm)をコーチに迎え、24歳の今年は、ツアー2勝を加えた上、今回全米オープン決勝戦にまで歩を進めた
(身長差をカバーする「エアケイ」や、「メンタル強化」で躍進続く)
を3-1で破り、日本人初の4大大会決勝戦にのぞむ。
テニス界では178㎝と小柄(テニスでは2mに近い外人プレーヤーの上からのサーブが俄然有利)なことのハンディキャップを、フィットネスとスキルでカバーして勝ち上がってきた、素晴らしい戦いぶりである。
彼のこれまでの簡単なテニス歴を、参考までに、書いておこう。
(あとで、ラグビー選手育成との場合と対比してみたいので、、、)
①5歳から、テニスを始める
②11歳、「松岡修造チャレンジ」に参加
(小学6年で高校生に勝つ、団体戦で負けるなど、勝負の厳しさを経験)
③13歳~18歳アメリカに単身渡り、「フロリダのテニス・アカデミー」に
(親元を離れ、異国で言葉も不自由な地でイジメも味わい、その中で「テニスで上達することだけが、すべての解決策」という経験を積んで、一日8時間、週6日の猛練習に励む)
④17歳9ヵ月にプロデビュー、18歳にツアー初優勝、昨年末までに3勝を
あげて、世界ランクも11位に浮上
(着々と成果をあげ、世界ランクも上昇する中で、怪我などにも苦しむ)
⑤昨年12月元全仏オープン優勝者のチャン氏(ツアー34勝、身長175cm)をコーチに迎え、24歳の今年は、ツアー2勝を加えた上、今回全米オープン決勝戦にまで歩を進めた
(身長差をカバーする「エアケイ」や、「メンタル強化」で躍進続く)
- 関連記事
-
- ラグビーでの魅力ある男 (2014/09/09)
- 錦織選手、快挙 (2014/09/08)
- すかさず返答、サンキュー (2014/09/05)
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics